忍者ブログ
オークランドで3歳以上のお子さんを持つお母さん、お父さんたちが集い遊ぶ育児グループみちくさの活動記録です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今月から 新しい手遊びコーナーが始まり さらに盛り上がるセッションになりました!

本読みは すべてお父さんたち!
『おなら』『10匹のかえる』『おりょうりとうさん』等
P1080335.JPG

 お父さんの読み聞かせっていいですね。
 お二人ともとっても上手でした。





工作は 折り紙で 『つつっぽUFO』
イラストやグリッター等でたくさんデコレーションしました。

P1080348.JPG 遠くまで飛んだかな?
 
 
P1080344.JPG

 





          夫婦で飛ばしっこ。どっちが勝った?


おやつは 『ごませんべい』
各自 クッキーの型を使って 好きな形をたくさん作りました。
とっても懐かしい味で おいしかったですよ~
P1080342.JPG








来月は七夕ということで 笹に短冊をつけました。

最後は 今月から始まった 手遊びコーナー
みちくさで 図書係をてつだってくださるゆかりさんが担当してくださいます。

『なべなべそこぬけ』『おてらのおしょうさん』
親子そろって楽しく遊びました。 
みんなでやると とっても楽しいですね!

係の方々 お疲れ様でした。




 
PR


今日は、クリスマスリースにクッキー作り。

盛りだくさんのみちくさです。

みちくさしようの歌でスタートです。
またまた、来年のJapanese Kids Festivalで皆で舞台にたって歌えたらと思っています。

まずは、クッキーの型抜き。
担当のお母さんが、用意してくれたタルトシートを伸ばして、皆に配り、
もってきた型で、型抜きしていろいろな形のクッキーを作りました。

IMG_0457.JPGIMG_0458.JPG







IMG_0460.JPG








手を洗って、次は紙芝居の時間。
とっても上手に読んでくれました。

IMG_0461.JPGIMG_0466.JPG








紙芝居が終わったら、クリスマスリース作り。

もみの枝をまるくして、紐で固定。

IMG_0469.JPG








そのつぎにモールに5つのビーズを通したものを、
もみの枝にグルグル。
最後にリボンをつけて完成!

IMG_0470.JPG








とってもかわいいミニリースが完成しました。
かばんに付けたり、車に飾るのにとてもよい大きさ。

IMG_0472.JPG








またまた、紙芝居の時間。
次は何の紙芝居か皆楽しみにしてました。

最後におやつの時間です。

子供たちががリースを作って、紙芝居を聞いている時間に、

担当のお母さんたちがクッキーを焼いてくれました。

IMG_0473.JPG








焼きあがったクッキーに、
アイシングと100's and 1000'sで飾りつけ。

雪だらけのクッキーが完成しました!

みんな、うれしそうに食べてましたね。

クッキーもとても美味しかったです!


担当のお母さん方お疲れ様でした。










今日はホリディ中のみちくさ。

出かけている人も多いのか、いつもより少し少ない人数でしたが、
15組の親子が参加しました。

みちくさしようの歌でスタートです。

担当のお母さんたちが工作の準備をしている間、
子供たちは本を読んでもらいました。

準備ができたところで、ハロウィン飾りつくりのスタートです。

今回は、蜘蛛の巣と蜘蛛を作りました。

まずは、蜘蛛の巣作り。
あらかじめ用意してくれた丸いダンボールに黒の画用紙を貼りました。

次に端に数個の切り込みをいれ、白い毛糸を切り込みに挟みながら、
蜘蛛の巣みたいになるようにクルクルクルクルクルクルクルクル、完成!

次は蜘蛛の作成です。
2本の黒いモールを半分に切り、4本重ねて中心でねじって固定。
そこに、ボアボアで作った胴体をはって、目をつけて、
8本の足を蜘蛛の足のように曲げたら完成。

ボアボアが色々な色があったので、カラフルな蜘蛛ができあがりました。

黒で作った蜘蛛は少しリアルで、暗闇で見たら怖いかも。

おやつの準備をしている間また本の時間。

いよいよ、おやつの時間です。

今日のおやつはお赤飯。

担当のお母さんがたくさん炊いてきてくれました。

ラップの上に、お赤飯とごま塩をのせてもらい、自分でにぎにぎ。

お母さんたちの分もあったので、皆で美味しくいただきました。

久々に食べた方も多かったのではないでしょうか?

最後に糸電話作り。

紙コップ2個、毛糸、楊枝を使って、糸電話を作りました。
紙コップにシールを貼ったり、お絵かきして、とってもかわいい糸電話ができました。

ピーんとのばして、もしもし?皆お話できましたか?


担当のお母さん方お疲れ様でした!













今日は天気もよく、扉を開けておかなければ暑いくらいの日でした。

会場の都合により、日程を1週間後に変更しての開催でしたが、

たくさんの家族がたくさんしてくれました。

みちくさしようの歌でスタートです。

今日は日本で売られている幼児向け防災教育用カードゲーム「ぼうさいダック」を利用して、
実際に身体を動かし、
声を出して遊びながら、
防災や日常の危険から身を守ることや、
あいさつやマナーといった日常の習慣について学びました。

担当のお母さん達がカードを持ち、
各カードの説明とポーズの練習をしてから、ゲームを行いました。

◎知っている人に会った時は?
      カードを裏にして→片手を挙げて『こんにちは』の犬のポーズ
◎道路を渡る時には? 
      カードを裏にして→右左をしっかり確認のねずみのポーズ
◎地震の時には? 
      カードを裏にして→手を頭にのせてしゃがむダックのポーズ

など10種類のカードを使いました。

動物に例えて動作を行っていったので、わかりやすかったのでは?と思いました。
ちゃんと動物の特性を捉えてましたね。

最後にはクイズに正解するとシールがもらえる!とのことだったので、
子ども達は皆頑張っていましたね。

お母さん達がおやつの準備をしている間、
子ども達は本を読んでもらいました。


本読みが終わったら、手を洗っておやつの時間です。
今日は防災ダックにハンカチを使用したので、皆自分のハンカチを持って、
手を洗いにいけたかな?

今日のおやつはおはぎです。

まず、担当のお母さんが用意してくれたもち米を、
小さい団子サイズ3個分ずつ皆に配り、
子ども達はそれを、手に水をつけて、
丸めていきました。
きちんと水をつけないと、手にたくさんご飯がついてしまうことがわかったのでは?

それに、手作りのあんこ、きなこ、ごまを乗せてもらい、
かわいいおはぎのできあがり!

大人の分もあるとのことだったので、
お父さん、お母さん達も楽しむことができました。
もち米が、とっても上手に炊けていて美味しかったです!

お腹が少し満たされたところで、また本の時間。

4652040695 ワニばあちゃん
おくはら ゆめ
理論社 2008-05


by G-Tools

4893251996 ねずみのいもほり (7つごねずみ)
山下 明生 いわむら かずお
ひさかたチャイルド 1984-08-01


by G-Tools

を読んでもらいました。

最後に皆で切り絵を行いました。

あらかじめ、絵が半分描いてある紙をもらい、
チョキチョキ、チョキチョキ、
皆、はさみ使いが上手でびっくりでした。

広げてみて、完成!
何ができましたか?
大きい子向け、小さい子向け、
たくさんの種類を用意してくれていたので、
色々な形ができていましたね。

ちょうちょ、かにさん、手をつないだうさぎさん、
最後はそれらに、絵を描いたり、装飾をしたりしました。

できたものを置いて飾れるように立体にしたり、
ちょうちょをテープで体に貼って、とまっているように見せたり。
子ども達の創造力はすごいです!


今月も担当のお母さん方お疲れ様でした!






 






今月のテーマは冬。

ニュージーランドではあまり使わない手袋を使い、
あまり見ることのできない雪を想像しながら、
工作とおやつ作りをしました。

まずは、みちくさしようの歌でスタートです。

お母さんたちが準備をしている間、子どもたちは本を読んでもらいました。

手袋のうさぎの作り方が載っている本。

お話が終わったら、手袋でウサギの作成です。

担当のお母さんが用意してくれた見本がとってもかわいかったので、
皆も早く作りたそうにしてましたね。

手袋の、人差し指と中指だけ残してウサギの耳のできあがり。
手首の部分を折り返し、顔のできあがり。
そこに、赤いフェルトをはさみで切って作った、口やほっぺをはり、
目をつけ、
鼻をつけ、
耳にリボンをつけ、
とってもかわいいウサギの完成です!

おやつのまえに、また本の時間。

本が終わったら、手を洗っておやつの時間です。

スパゲティを1本と、大きいマシュマロと小さいマシュマロをひとつづつもらい、
雪だるまをつくりました。

大きいマシュマロと小さいマシュマロをスパゲティでつなげ、
手をつけたら雪だるまのできあがり。

そこに雪にみたてた、ポップコーンをのせ、

隣にうさぎさんを置きました。

まだ、本物の雪も、雪だるまも見たことのないこの方が多いのでは?

今月も担当のお母さん方お疲れ様でした。




[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/30 グッチ バッグ 種類 一覧]
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog